Slide 1 Slide 2

 

華道家元池坊

池坊は、日本最大最古のいけばな流派。およそ1400年前、聖徳太子が建立したと伝えら
れる六角堂の池のほとりに住まいする僧侶が、朝夕に仏前へ花を献じていました。室町
時代末その花の精神性が高められ、華道へと昇華。人々の心を捉えました。以降、今日
まで池坊の花は師から弟子へ、そしてそのまた弟子へと伝えられ、いけばなの根源、華
道の家元として、活躍しています。





自由花いけばなレッスンNo.19


作者:古川 浩孝

    
    
4月、新学期を前に子どもたちがワクワクドキドキする季節。
今月は淡いブルーのペンケースを花器とし、開花間近のオレンジのポピーを大地を暖かく照らす
太陽に見立て、それに向かって伸びようとする気持ちを作品に託しました。
小さくても形のはっきりとした花材で、明るい春の景色を表現しています。


花器・花材

ポピー パンジー シレネ やぶこうじ





How to

花器は布製のペンケースを縦に用い、中に高さ5センチメートルの小さな落とし(写真右端)を入れました。
落としの高さによって、作品の印象を変えることができます。





Finish

ペンケースを縦に用いて、すらりと伸びたポピーの茎のラインと同調させました。
横にして用いる場合、青々とした麦や小花などを用いることで、春の芽生えをイメージすることもできます。



写真、文章は日本華道社より提供






▶花のある生活コンテンツに戻る