Slide 1 Slide 2

 

華道家元池坊

池坊は、日本最大最古のいけばな流派。およそ1400年前、聖徳太子が建立したと伝えら
れる六角堂の池のほとりに住まいする僧侶が、朝夕に仏前へ花を献じていました。室町
時代末その花の精神性が高められ、華道へと昇華。人々の心を捉えました。以降、今日
まで池坊の花は師から弟子へ、そしてそのまた弟子へと伝えられ、いけばなの根源、華
道の家元として、活躍しています。





自由花いけばなレッスンNo.27


作者:西田 永

    
    
今回、花器として用いたのは、金色の脚がゴージャスな雰囲気を持つアンティーク調のグラスです。
サンタクロースの人形やベルの飾り、雪に見立てたコットンをあしらって、クリスマスをイメージした作品をいけました。
そのまま器の中に花を入れるのではなく、舞台作りに少し工夫をしています。


花器・花材

かすみ草 やんばるがんぴ バラ スキンミア





How to

オアシスを詰めたアルミホイルに針金を巻き、クリップで器の縁に固定します。
花はそこにいけ、器の中にはコットンなどの小物だけを入れます。





Finish

クリスマスをテーマとし、赤、白、緑のクリスマスカラーを意識して花材を選びました。
長短を付けたバラに、ふんわりとかすみ草を添え、やんばるがんぴの実をアクセントにしつつ、
スキンミアで挿し口を引き締めています。



写真、文章は日本華道社より提供






▶花のある生活コンテンツに戻る