Slide 1 Slide 2

 

華道家元池坊

池坊は、日本最大最古のいけばな流派。およそ1400年前、聖徳太子が建立したと伝えら
れる六角堂の池のほとりに住まいする僧侶が、朝夕に仏前へ花を献じていました。室町
時代末その花の精神性が高められ、華道へと昇華。人々の心を捉えました。以降、今日
まで池坊の花は師から弟子へ、そしてそのまた弟子へと伝えられ、いけばなの根源、華
道の家元として、活躍しています。





自由花いけばなレッスンNo.1


作者:古川 幸司

ブルーハイビスカス スチールグラス
ソリダゴ ヒペリクム
    
ほおの葉を脱色した加工素材を用いた作品です。

細首の黄色いガラス花器にブルーハイビスカスを1輪
合わせれば花が映えると考え、まだ暑い時期なので、
作品に軽さを出すことを試み、加工素材を活用しまし
た。今回用いた加工素材は透けた葉脈が特徴で、作品
に涼感と軽さを与えることができます。

ほおの葉は前後に振り出して立体感を出し、羽のよう
に構成して面白みを加えました。加工素材はあくまで
主役を引き立てるために用いるもので、いけばなの主
役は生命ある草木です。草木を美しく表現するために
使うものだと心得ましょう。


Step1

ほおの葉数枚を針金でまとめ、1枚1枚広げるように入れます。こうすると形が崩れにくくなります。





Step2

作品の主役となるブルーハイビスカスを1輪入れます。





Step3

ソリダゴとヒペリクムで挿し口の空間を充実させます。





Finish

スチールグラスを流れるように入れて、動きと軽さを出します。



写真、文章は日本華道社より提供






▶花のある生活コンテンツに戻る