Slide 1 Slide 2

 


深町貴子(ふかまち たかこ)

神奈川県川崎市生まれ。
東京農業大学短期大学部卒業
園芸家
有限会社タカ・グリーン・フィールズ 専務取締役
グリーンショップ「GREEN LIFE TAKA」オーナー
東京農業大学短期大学部生物生産技術学科非常勤講師(バイオセラピー論・園芸療法概論)

現在、NHK「趣味の園芸 やさいの時間」講師のほか、NHK「あさイチ『グリーンスタイル』」コーナー講師としても活躍中。
http://www.taka-greenfields.com/site/

■今までのブログ一覧


「梅にウグイス」

2016.02.29 Mon

こんにちは。深町貴子です。

我が家の近所では梅の花の甘い香りがしています。



2月ももうお終いだけど、2月と言えば「梅にウグイス」花札の絵柄。
梅もウグイスもどちらも春を待ち遠しく思う気持ちが込められています。
ウグイスが梅の花が好き?と言う訳ではありませんが、
梅の花の香りが漂う頃、本当に枝にウグイスが遊びに来ることがあります。
早春の2大スターが揃うと、なんか良いことがありそうな....
そんな気分にさせてくれますね。
ここ関東で梅の開花は2月頃ですが、
ウグイスの初鳴きはおよそ3月中旬以降になので、梅の花は散っていますね。
ああ、でも我が家の目の前の林からは、ケキョ、ホキョ?…とウグイスが練習を始めましたよ。
もうすぐ美しい声が聴けるかと思うと、冬なんて短いなあ…と思います。

こうした生物を見て季節を感じることが、農業ではとても大切です。
春に五感を広げてベランダに立つと、目をつむっていても、
背中に感じる暖かな陽射しと、風で感じる香り、様々な生物の楽しそうな声(音)が聞けて、
春らしいとても賑やかな景色が見えてくるから不思議です。

ご存知ですか?
気象庁のホームページには「生物季節観測の情報」というものがあります。
http://www.data.jma.go.jp/sakura/data/index.html
かつては気象庁で桜の開花予報もありましたが、
現在では予報は行っておらず、観測記録のみが公開されています。
それでも、梅や桜、ウグイスやツバメなど、
初観測は気温や季節を知るうえでとても良い目安になります。
例年より早いか遅いかなど、ザックリでも把握しておくと、
「さて、そろそろ種まきや植え付けでも考えるか…」など、
気持ちの準備ができますよ。



私もようやく、ジャガイモの種イモの植え付けが終わりました。
私の場合、「梅にウグイス」じゃなくて、「梅にジャガイモ」と覚えているので、
梅の花が散り始めるとなんだか妙に焦ります。
写真は菜園指導している都内マンションのコミュニティ―ガーデン内の畑。
ジャガイモは芽が出るまでは、水をやらないでね。

調べてみると、今年もやっぱり暖冬で、梅の開花が早かったようですね。
皆さんの地域はいかがでしたか?

私は園芸の仕事をしていて、市場やお店を回ることが多いのですが、
花を見て季節を感じるというより、
花をみて行事を思い浮かべる方が多いかもしれません。
というと?

これからひな祭り、卒業式シーズンですよね。
花は赤やピンクなど愛らしい色の鉢物が増えて、とってもワクワクします。

昨日も、近所の公立高校の学校花壇の植込みのお手伝いをしてきました。
園芸店としてのお仕事です。
PTAのお母さんやお父さんたちが、卒業する子供たちのために花を植え替えていました。
校門前はできるだけ華やかに…



そんなみんなの優しい気持ちを受けて、
色とりどりのラナンキュラスの花がたくさん咲いていました。
これなら、しばらくお教室でも花を飾れそうですね。

花色の発色は水分と養分が大いに関係します。
学校花壇はどうしても水分不足になりがちです。
お水やりが難しいですからね。

段々と色が悪くなった...というのは、乾燥が原因かもしれません。
時々パサパサの土に何度も花を植えている学校花壇を見かけます。
化学肥料ばかりを追肥でするのではなく、
苗を植え付ける時には必ず土壌改良材をいれて、土に粘り気をとり戻し、
保水性が上がるようにしましょう。
土壌改良材の多くは腐葉土や堆肥などの有機物と
土のpHバランスを整えてくれる苦土石灰、元肥としての肥料なども含まれています。
園芸店に行くと売っているので、土づくりのこの時期に入れると良いですよ。


春は雨が降りやすいので、しばらく水切れは大丈夫じゃないかな。
これだけ花がたくさん咲いていると、萎れていたら、きっと誰かが気付いてくれます。
みんな頑張って!
どうか素敵な卒業式になりますように…



我が家のベランダでは、カブやミズナの花が咲いています。
あら….取り遅れ?
まあ、そんなところですが、アブラナ科の花蕾は炒めてよし、茹でてよし!
本当に美味しいんですよ。
写真は赤軸のミズナの花。
濃い黄色とワインレッドの花茎のコントラストが素敵!

花が咲いてしまったからって、「失敗した?恥ずかしい…」なんてことは思わなくていいの。
だって、この綺麗な花を眺めることができたのは家庭園芸ならではだし、美味しいし。
こんな鮮やかな黄色だから、きっと虫たちを呼んでいるんだろうな。

ほ〜らやっぱり!
花の近くで、ホバリングしているハナアブを発見しました。
これから園芸シーズンがやってくる。
さあ、園芸店に遊びに行こう。







深町貴子